2021年01月19日 更新
新型コロナウイルス感染防止のため、「2021ちばハムの集い」は【中止】となりました。 千葉県支部 2020行事日程 をご確認下さい。 |
8月19日、官報(号外171号) 1.9MHz帯に電波型式追加 | |||||||
|
4月21日、無線局免許手続規則などの一部改正 | ||||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
|||||
JARL主催コンテスト |
|||||
JARL 関東地方本部 | |||||
|
総務省 電波利用ホームページ | |
電子申請・届出システムLite
![]() |
電子証明書方式 申請・届出
![]() |
アマチュア無線局 無線局情報検索システム | |
電波適正利用推進員協議会 clean DENPA NET |
その他の無線関連 | |
![]() |
![]() |
J-クラスタ | DXSCAPE |
![]() |
JF6LIU HP【コンテスト関係】 ![]() |
コンテストロガー【CTESTWIN】 ![]() |
Turbo HAMLOG Amateur Radio Station Logging Program |
NEW | 新型コロナウイルス感染防止のため、本年度の「2021ちばハムの集い」は【中止】となりました。 千葉県支部 2020年行事日程を御確認下さい。 |
重要 | 【2020 JARL社員総会情報】 (JARLサイトではありません) 令和2年6月28日(日)、一般社団法人日本アマチュア無線連盟の第9回定時社員総会が、東京都内で開催されました。 |
NEW | 【選挙に関する新情報】 理事6名による「JARL改革集団」が選挙公約「JARL6策Ver.2」を公表しました。 此方も、【JARL改革集団】 見て下さい。 |
NEW | JP1YLE南房総430 DVレピーターは、2019/06/16~メンテナンスの為、停波して降ります。ご利用者にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。 (管理団体一同) |
NEW | JP1YKQ鴨川430 DVレピーターは、2019/06/08~メンテナンスの為、停波して降ります。ご利用者にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。 (管理団体一同) |
JF1ZIUは、 【ちばハムの集い2019」にに出展致しました。今年は、【柏沼南AMCとコラボレーション】でした。 お立ち寄り頂きました各局、有り難うございました。 | |
'17(H29)/06/01 8J1ZIU 東京湾ハムクラブ創立40周年記念特別局 ←'18/06/01更新 | |
H28/09/01 JARDが、「スプリアス確認保障業務」を開始 | |
JARLコンテスト委員会のお知らせ によりますと、
2016年度からJARL主催のコンテストの規約が一部変更になった事と、電子ログのログ部分の記載方法が変更になり、配列などの形式が統一化されました。 詳しくは、文頭のリンクをクリックしてご確認下さい。 |
|
JP1YEM 令和元年度 木更津レピーター管理団体 総会開催('19/05/26) | |
クラブ活動報告 | |
視察旅行等 |
|
|
現在、新たな予定は入っていません。
[移動運用での注意事項] |
今までも移動運用のメッカでもあったマザー牧場の駐車場ですが、マザー牧場に移動運用の為の駐車場許可の問合せをしたところ、広報より許可をしない方向との回答でした。 理由としては、来場者に対しての駐車場を、無線運用だけの方々に駐車場としての運営から、許可をすることは避けたいとの方針だそうです。 県外など遠方から来場し、マザー牧場場内の施設利用や、食事等を利用し、更に無線も楽しむ事となれば、例外で許可する場合もあり得るようですが、その場合も勝手な運用は当然NGです。 企業方針として許可しない方向であれば、利用側が真摯にとらえ、他の場所での運用を検討し、出来るだけ迷惑を掛けない様にするのがアマチュア無線かとして、Bestな選択です。 企業設備や公共設備の無許可運用は、絶対に行わない様に致しましょう。 公共設備の一部公園などは、許可されている所もあります。 利用する場合は、必ず管理担当部門に問合せをしてから行って下さい。 運用時は、火気の取り扱い注意や、使用後のゴミの処理、清掃など、ルールを守って運用することを心がけましょう。 |
[ 各局からの投稿写真Index ] | ||||
大橋 前JARL事務局長-P7 2019/07/30~2021/01/10更新 |
大橋 前JARL事務局長-P6 2018/01~2019/04/23迄 |
|||
大橋 前JARL事務局長-P5 2017/01~2017/12迄 |
大橋 前JARL事務局長-P4 2016/01~2016/12迄 |
大橋 前JARL事務局長-P3 2014/05~2015/12迄 |
大橋 前JARL事務局長-P2 2013/02~2014/04迄 |
大橋 前JARL事務局長-P1 2009/05~2013/01迄 |
JA1FLG 小野さん (2017/11/29更新) |
JJ1JWE 神戸さん (2017/11/20更新) |
7N1SFT 岩井さん (2016/10/30更新) |
7K3GZF 飯田さん (2020/09/28更新) |
JK1PBD 木村さん (2016/09/30更新) |
JG1MOU 浜田さん (2016/12/30更新) |
JI1SAI 千野さん (2017/11/21更新) |
JF1GUP 横沢さん (2014/04/08更新) |
JK1GEP 蛯沢さん (2014/08/18新設) |
JA5DUR 小池 さん (2016/09/11更新) |
JL1HHN 安田さん (2019/07/02更新) |
JO1PTQ 蔵内さん (2017/01/05新設) |
JJ1UIB 白駒さん (2014/08/18新設) |
JH1KRX 村田さん (2014/08/18新設) |
JO1ALE 小坂 (2015/04/27更新) |
JL1HHN's QSL Card Collections |
(2016/11/03 UPDATE) |
JL1HHNのブログ | JH1AOYのブログ | JO1WSHのブログ |
7M4NGGのブログ | JE1TYVのブログ | JA1CJIのブログ |
JA1RSSのブログ | JG1KTCのブログ | JA1STYのブログ |
JR1UTIのHP | JA1FCCのHP |
アフター50プロジェクト Facebook
---------------------------------------------------
Team7043(Blog Site)
Team 7043 (JF1ZIU Site)
TEAM7043 推進局 統括
柏原市 JH3DMQ 水谷OM
12-1-19 | JE1YSY | 東金アマチュア無線クラブ |
12-1-49 | JQ1ZIN | 柏沼南アマチュア無線クラブ |
12-4-32 | JQ1YOC | KMWC 上総マイクロウェーブクラブ |
【姉妹クラブ】
12-1-47 NHG ナガラヒルズグループ
【JARL千葉県支部】
2014/06/16以降 2014/06/15迄
【JF1ZIU 免許情報】 | 固定局 | 移動局 |
DVレピーター | アナログレピーター |
JP1YEM 木更津DV管理団体 | JP1YEM 木更津アナログ |
JP1YKM 長柄DV管理団体 | JP1YKK 長柄アナログ |
JP1YLB 我孫子DV管理団体 | JP1YDP 袖ヶ浦アナログ |
JP1YKQ 鴨川DV管理団体 | JP1YLV 勝浦アナログ |
JP1YLE 南房総DV管理団体 | JR1VS 富津アナログ |
JP1YLI 九十九里DV管理団体 | |
JP1YKR 堂平山DVレピータ管理団体 | |
JR1VD 御嶽山レピータ管理団体 |
【 8N1CBHAM 】 |
JARL千葉県支部では、「ちばハムの集い2020のPR特別局」を運用しましたが、 当クラブ(JF1ZIU東京湾ハムクラブ)でも運用のお手伝いを、2/18~3/5の間、担当させて頂きました。 HF~VU迄を運用し、CW、SSB、FM、D-STAR等幅広く運用しました。 お声がけ頂きました各局、有り難うございました。 |
尚、QSLカードは、後日JARL千葉県支部側からのみの1Wayでの発行となります。 |
2019/12/28(土)木更津市、君津市、富津市在住のローカル各局の他、遠方からも参加された各局の親睦を深める為に、今年も忘年会を開催致しました。 今回も新規に3局のメンバーが加わり、夕方から深夜まで時の経つのも忘れ、無線談義や近況報告等で尽きる事なく、大いに盛り上がりました。 近況報告では台風15号等による影響などの話題が多く語られました。2020年は異常気象の影響を受けない年であって欲しいですね。 会場をお貸し頂いた一楽さん(安田さん)、有り余るほどの料理と酒類にソフトドリンクのご用意、有り難うございました。〆のラーメン最高でした。 |
![]() |
![]() |
写真提供:KMWCメンバー JO1ALE |
6月22日「茨城県潮来市」に行き、8J1ITAKOの運用にお邪魔して来ました。 ルート51アマチュア無線クラブの皆様、大変お世話になりました。 JL1HHN |
![]() |
![]() |
Photo by JL1HHN |
2019/05/26(日)16時から、品川区立五反田文化センターで開催された、特定非営利活動法人 国際アマチュア無線ボランティアズ(IARV)の第16回総会に参加致しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
写真提供:IARVメンバー JL1HHN |
2019/02/17(日)に四街道市文化センターにて開催された、「ちばハムの集い2019」に参加しました。 展示ブースでは、隣の柏沼南AMCとコラボし、一緒に賑やかに楽しみました。 又、オール千葉コンテストの表彰で、当クラブはクラブ対抗で2位獲得し、賞状を頂きしました。QSO頂きました各局、有り難うございました。 |
![]() |
![]() 画像クリックで拡大版がご覧頂けます。 写真提供 JA1FLG小野様 |
2018/12/29(土)木更津市、君津市、富津市在住のローカル各局の他、遠方からも参加された各局の親睦を深める為に、今年も忘年会を開催致しました。 今回は新規に3局のメンバーが加わり、夜が更けるのも忘れ無線談義や近況報告等で尽きる事なく、大いに盛り上がりました。 会場をお貸し頂いた一楽さん(安田さん)、有り余るほどの料理と酒類にソフトドリンクのご用意、有り難うございました。 |
![]() |
写真提供:KMWCメンバー JO1ALE |
当クラブは、今年もハムフェア2018に出展をしました。 来年の、ハムフェア2019も出展する予定です。 |
Hamfair2018 JF1ZIU(J20) |
JF1ZIU 東京湾ハムクラブ JL1HHN 安田 |
2017年9月10日、木更津駐屯地の航空祭に行って来ました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
写真提供 JK1HAK 佐久間様 |
2017/12/29(金)木更津市、君津市、富津市、袖ヶ浦市在住のローカル各局の他、遠方からも参加された各局の親睦を深める為に、今年も忘年会を開催致しました。 有り余るほどの料理と酒類にソフトドリンクが有り、夜が更けるのも忘れ無線談義や近況報告等で尽きる事なく、盛り上がりました。中には宿泊組も・・・ 会場をお貸し頂いた一楽さん(安田さん)、有り難うございました。 |
![]() |
写真提供:KMWCメンバー JO1ALE |
当クラブは、今年もハムフェア2017に出展をしました。 来年の、ハムフェア2018も出展する予定です。 |
![]() |
画像をクリックして頂くと、他の写真もご覧頂けます。 |
JF1ZIU 東京湾ハムクラブ JL1HHN 安田 |
今年も関ハムに行って来ました。 |
![]() |
画像をクリックして頂くと、他の写真もご覧頂けます。 |
JF1ZIU 東京湾ハムクラブ JL1HHN 安田 |
2017/02/19(日)
山武市成東文化会館のぎくプラザにて開催された、「ちばハムの集い2017」に参加してきました。 JA1YAA(担当 柏沼南アマチュア無線クラブ)運用ブース前での画像です。 ここが一番賑やか(笑)です。 アフター50の皆さんも 東京から駆けつけてくれました。 又、茨城県支部の役員さん 登録クラブの皆さん、遠くは大子町からアイボールに来てくれました。 |
![]() 画像クリックで拡大版がご覧頂けます。 写真提供 JA1FLG小野様 |
![]() 画像クリックで他の画像が見れます。 写真提供:JL1HHN 安田 |
2016/12/29(木)木更津市、君津市、富津市、袖ヶ浦市在住のローカル各局の他、遠方からも参加された各局の親睦を深める為に、今年も忘年会を開催致しました。 有り余るほどの料理と酒類や他の飲物が有り、夜が更けるのも忘れ無線談義や近況報告等で尽きる事なく、盛り上がりました。中には朝帰りも・・・ 会場をお貸し頂いた一楽さん(安田さん)、有り難うございました。 |
![]() |
写真提供:KMWCメンバー JO1ALE |
当クラブのJL1HHN安田代表は、2016年8月等8J1CHIBA局の協力運用を行いをしました。 |
![]() 8J1CHIBA局の交信証発行(印刷見本) |
画像をクリックして頂くと、拡大写真がご覧頂けます。 |
JF1ZIU 東京湾ハムクラブ JL1HHN 安田 |
当クラブは、今年もハムフェア2016に出展をしました。 来年は、東京湾ハムクラブ設立40周年なので、ハムフェア2017も出展する予定です。 |
![]() ブースを訪れた、種村JARL副会長を囲んで記念撮影! |
画像をクリックして頂くと、他の写真もご覧頂けます。 |
JF1ZIU 東京湾ハムクラブ JL1HHN 安田 |
H18/07/16(土)、「第21回 関西ハムフェスティバル」に参加して 来ました。 |
写真提供 JA5DUR 小池様 |
![]() |
写真提供 JH3DMQ 水谷様 |
![]() |
H18/06/19(日)、「いばらきハムの集い」に参加して 来ました。 |
写真提供 JL1HHN 安田様 |
![]() |
H18/02/14(日)、四街道市市民文化会館で開催された、「ちばハムの集い2015」に参加して 来ました。 朝から春の嵐が吹き荒れていましたが、お昼前には上がって良い天気となりました。 |
写真提供 JA1FLG 小野様 |
![]() |
秋葉原のアイコムフェアと、四街道市のちばハムの集い を、はしごで参加された安田さんのレポートはこちらから。 |
平成28年2月11日(木)ローカル各局と、今年は長柄山(長柄ヒルズGP本拠地)に、
クラブ管理者の運用許可を頂き、第33回関東UHFコンテスト に、参加してきました。
今年は天候に恵まれましたが、UHFコンテストだというのに、2400MHz以上は参加局も少なく
今後のマイクロ人口増強が課題だと感じましたが、久々に移動運用を楽しめました。 同時に長柄レピーターのメンテも行われ、一緒に記念撮影をさせて頂きました。 |
![]() |
説明文及び、写真提供:JO1ALE 小坂 |
![]() |
![]() |
![]() |
説明文及び、写真提供:JL1HHN 安田さん |
![]() |
![]() |
![]() |
写真提供:KMWCメンバーのJO1NAXさん |
![]() |
親睦会の写真集は、「東京湾ハムクラブ 懇親会」のリンクからご覧下さい。 |
Hamfair会場のスナップ集は、Hamfair2015 のリンクから御覧下さい。 |
【ちばハムの集い2015】 |
H17/02/22(日)、四街道市市民文化会館で開催された、「ちばハムの集い2014」に 参加して来ました。 朝から小雨模様で寒かったのですが、展示フロア、ジャンク市など 結構な人出で賑わって降りました。 |
JL1HHN 安田 |
![]() |
他にも写真をアップして有りますので、上の写真をクリックしてご覧下さい。 |
「ハムログビール列車」
9月27日(土)、関東鉄道の企画列車で、「ハムログビール列車」を運行しました。
HAMLOG作者のJG1MOU浜田さん、7M1SZJ高橋さんによるハムログクイズもあり、
恒例の「寅さん、源さん」のクイズも有りと、楽しい一時でした。
幹事、JJ1JWE神戸さん、ありがとうございました。並びにお疲れ様でした。
(尚、源さんがHAMだと言うことも判明、コールは、JE1XKZ 川崎さん、水戸のDVにQRVしているそうです。)
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
↓ JK1KDZ 鴇田さんから頂きました。↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↓ JA1FCC 渡辺さんから頂きました。↓ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
その他のJF1ZIUのブースの様子は、Hamfair2014 の様子のリンクから御覧下さい。
8N1AQのPQ応援運用を、JF1ZIU ブース内、アウター50ブース内、近隣ホテル等で行いました。
京都「葵祭」参 (2014/05/15)
2014年05月15日 開催中の京都、「葵祭」を見に行ってきました。 4枚目は偶然遭遇した中継車、HAMの血が騒ぎついつい「パチリ」。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真をクリックすると、拡大表示されます。 |
2014/05/02 18:00~ 木更津市内にあるお寿司屋さんで、久々にローカル局が集まり、 懇親会を開催致しました。飛び石GW期間の平日とあって、都合で参加局が少数では 有りましたが、各局で楽しい一時を過ごすことが出来ました。幹事、ご苦労様でした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ハムフェア2019】 | 【ハムフェア2018】 | 【ハムフェア2017】 |
【ハムフェア2016】 | 【ハムフェア2015】 | 【ハムフェア2014】 |
【ハムフェア2013】 | 【ハムフェア2012】 | 【ハムフェア2011】 |
【ハムフェア2010】 | 【ハムフェア2009】 | 【ハムフェア2008】 |
【IARV ハムフェア2007】 | 【2006年ハムフェアー】 | 【IARV 2006年ハムフェアー】 |
クラブ活動報告(+最新予定)
平成29年10/15~ | 台風19号通過後のJARL千葉県支部非常通信待期、運用に参加 |
平成29年06月~ | 平成30年5月末迄 8J1ZIU 東京湾ハムクラブ創立40周年記念特別局を運用 |
平成29年02月 | 8N1CBHAM(ちばハムの集い2018) の応援運用を担当 |
平成28年12月 | メンバー及び、ローカル局有志で、親睦会を兼ねた忘年会を実施 |
平成28年08月 | 8J1CHIBA 千葉開府890年 特別局 の運用協力 |
平成27年12月 | メンバー及び、ローカル局有志で、親睦会を兼ねた忘年会を実施 |
平成27年08月 | 8N1TT 第10回 手賀沼トライアスロン大会 運用協力(Hamfair2015) |
平成27年08月 | 8J190Y JARL創立90周年記念特別局 運用協力(Hamfair2015) |
平成26年10月 | 8J160KSW 柏市制施行60周年記念特別局 運用協力 |
平成26年10月 | 8J60ODA 海外協力60周年特別局 運用協力 |
平成26年9月7日 | 全国ネットワーク・非常通信のためのロールコール 運用協力 |
平成26年8月 | HamFair2014 に、JF1ZIU として、始めてのブース設置(J-062) |
平成26年7月 | 8N1AQ ちばアクアラインマラソン2014特別局 運用協力 |
平成25年3月 | 8N1BOSAI 第62回利根川水系連合水防演習特別局 運用協力 |
平成24年10月 | 8J1KS(木更津市市制70周年記念局)運用協力 |
平成24年8月 | 8J1AQ(アクアラインマラソン記念局)運用協力 |
平成24年 2月 | 8N1JARL(JARL新法人移行特別記念局)運用協力 |
平成22年4月 | 8J1YUME(千葉ゆめ国体特別記念局)運用協力 |
平成21年8月 | 8J1ARDF 運用協力 (ARDF千葉大会PR特別局) |
平成21年6月 | 8J140M 運用協力(7MHz帯拡大記念イベント特別局) |
平成20年6月 | 8N1JCS 運用協力(銚子無線電信局創業100年記念・特別局) |
平成19年4月 | 5T5DX 運用参加(JL1HHN/5T5HHN) |
平成19年4月 | 8J1DC 運用協力(ちばデスティネーションキャンペーン特別局) |
平成17年 6月14日 | JN1MTA 、JL8HIW 両局は8エリアで、エアーモービル初運用 |
平成17年 6月 | インターハイ特別局(8J1CB)運用協力 |
平成17年 4月 | TZ6U 運用参加 |
平成17年 2月 | 8J1ODA/1 運用協力(ODA(政府開発援助)50周年・特別記念局) |
平成17年 1月 | 第11回東京地区サバイバルウォークサポート JA1YAA/1 運用協力 |
平成16年12月 | 8J1ODA/1 運用協力(ODA(政府開発援助)50周年・特別記念局) |
平成16年 9月 | 平成16年度JARL千葉県支部非常通信訓練 JA1YAA/1 運用協力 |
平成16年 1月 | 第10回東京地区サバイバルウォークサポート運用 (JF1ZIU) |
平成15年 5月 | 第54回全国植樹祭記念局 8J1SJU 運用協力 |
[8J1AQ 運用風景]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成23年7月26日 九州電力 八丁原地熱発電所視察(大分県玖珠郡九重町)
JJ1AYV(榎本雅司) JN1MTA(山村) JL1HHN(安田)
アイコム (株) | (株)JVCケンウッド | 八重洲無線(株) | マキ電機 式会社 |
第一電波工業(株) | コメット(株) | クリエートデザイン(株) | (株)ナガラ電子工業 |
ミニマルチアンテナ(株) | Radix | 川越無線 | (株)GHDキー |
富士無線電機 式会社 | EDCエレクトロデザイン株式会社 | CQOHM(岐阜) | 日本橋ハム(大阪) |
日本地震雲研究会 | 地震雲の観測と電波と地震について |
JYAN研究会 | JYAN研究会の地震予測観測網HP |
東電(雨量 雷観測情 ) | |
過去の航空写真(国土地理院) 地歴(土地の歴史)がわかります。 | |
国土交通省地盤情報検索 地山とか昔、沢だったとか、埋められた部分もわかります。 |
平成19年2月9日千葉県宅地建物取引業協会南総支部研修会 参加
クラブ員の JQ2PRX 田宮良浩さんが
ハムフェアの絵画コンクールに入賞。(H18/08)
第48回JARL通常総会に参加期 日 : 平成18年5月28日(日)
千葉県支部ハムの集い2006(H18)
第23回関東UHFコンテストに参加の君津、木更津、富津各局(H18/2/11)
行事での運用写真集:アルバム
友好クラブ(N・H・G)の画像 平成17年10月23日~
H17年10月2日、3日JN1MTA JL1HHNは乗鞍より
H17年10月1日 JK1HIX JO1NAX JL1HHN
JARL登録クラブ 12-4-7(昭和54年登録)
東京湾ハムクラブ JF1ZIU
昭和53年11月25日(1978/11/25) 移動する局として開局
平成13年07月05日(2001/07/05) 固定する局を追加開局
○クラブ事務所
〒292-0831 千葉県木更津市 富士見2-3-16 有楽商事(内)
[Location]
木更津港祭り
Since 1978/11/25 © copyright 2003 JF1ZIU